認識語彙2万語を目指す英単語ドリル

先ずは語彙力の増強から!一緒に認識語彙2万語を目指しましょう。

【TOEIC・英検対策】認識語彙2万語を目指す英単語ドリル Lesson66 英単語編

今日の語彙力強化トレーニングです。ここで紹介する単語の難易度は一部の例外を除き英検2級~1級レベルを基準にしてあります。

 

例文の日本語訳も参考にしながら、ハイフン(-----)に入る英単語を推測してみてください。

 

分からないときは先に答えを確認してしまっても構いません。時間を置いてからもう一度テストしてみましょう。

 

【問題】

 

1.

 

Despite the tense atmosphere, he remained non-----nt, casually sipping his coffee as if nothing was amiss.

 

緊迫した雰囲気の中でも、彼は平然とコーヒーを飲み、何事もなかったかのように振る舞っていた。

 

2.

 

After being ill for several weeks, she felt fe---e and struggled to perform even simple tasks.

 

数週間体調を崩していた彼女は、体力の衰え (虚弱であること)を感じ、簡単な仕事をこなすのにも苦労していた。

 

3.

 

His speech was filled with su------ous details that did not contribute to the main point, making it longer than necessary.

 

彼のスピーチには要点に関係のない余計な詳細が多く含まれており、不必要に長くなっていました。

 

【解答・語彙解説】

 

1.

 

Despite the tense atmosphere, he remained nonchalant, casually sipping his coffee as if nothing was amiss.

 

緊迫した雰囲気の中でも、彼は平然とコーヒーを飲み、何事もなかったかのように振る舞っていた。

 

nonchalant (形) 無関心な、無頓着な、冷淡な、平然とした

 

2.

 

After being ill for several weeks, she felt feeble and struggled to perform even simple tasks.

 

数週間体調を崩していた彼女は、体力の衰え (虚弱であること)を感じ、簡単な仕事をこなすのにも苦労していた。

 

feeble (形) 弱い、弱者、虚弱者、不足している、優柔不断な

 

3.

 

His speech was filled with superfluous details that did not contribute to the main point, making it longer than necessary.

 

彼のスピーチには要点に関係のない余計な詳細が多く含まれており、不必要に長くなっていました。

 

superfluous (形) 過分の、十二分な、不必要な